-
[ 2019-06 -29 20:00 ]
2019年 06月 29日 ( 1 )
気付きと驚きの上海視察セミナー1日目
6/28~7/1中、上海視察セミナーのため、
商人ねっと / 日本経営コンサルタント 社内不在にしております。
電話対応いたしかねますので、ご了承ください。
セミナー期間中、本Blogでは「上海視察レポート」をお届けします。
楽しみにお待ちくださいませ。
ラッピングの差別化セミナーのご案内
2019年7月17日開催
これからは「心の豊かさ」を求める時代。
「サービス」や「経験価値」が重要になってきます。
その一つの手法が「ラッピング技術」。
しかし、基本やマナーを知らずにラッピングを行っていると…
「心の豊かさ」や「サービス」どころか…
トラブルにつながる可能性があります!

実際に体験しながらラッピングの技術を学ぶことができます !
先生は「マツコの知らない世界」にも出演された
ラッピング・コーディネーターの武田真理恵先生。
当日の実技のDVDがついてくる特典もございますので社内で後日共有できます。
あなたの企業でも優秀なラッパー(ラッピング・包装師)を育てませんか?
お申込みはコチラから
皆様のお申込みお待ちしております。

コトPOPマイスター認定講座 3時間受講コース
コトPOPインストラクター認定講座
お申込み募集中!
■マイスター認定講座
7月10日(水) 10:00~13:00
初めての方はこちら!コトPOPの基礎知識を身に着け、
すぐに店舗で実践できます!
■インストラクター認定講座
7月10日(木) 10:00~17:00
マイスター取得後の上級資格
コトPOPの指導・コンサルタントの知識が身につき、
協会認定講師としても活動できます!
会場:東京 神田 NATULUCK神田北口駅前店
第37回売場大賞「父の日」

エントリーした皆様に、全エントリーを編集した売場写真集がプレゼントされます!
ぜひ、次回のイベントにお役立てください。
最優秀大賞に選ばれた方には…
やる気と感動の祭典EX26の無料参加チケットを進呈いたします!
皆様のエントリーをお待ちしております。
売場大賞公式HPはこちら
今日は朝5時30分起床。
Blogを書いて…
身支度して…
セミナールームへ…
朝8時からセミナー。
2時間。
大活躍の…
杉野 隆先生。


そして、急遽…
参加者で、上海に駐在していた…
「明治フレッシュネットワーク」の山田 剛史様に、
10分間ぐらい“上海について”のスピーチをしていただく。

そして、商人伝道師のセミナー。

その後、朝10時より…
「視察セミナー」スタート。
その模様は明日…
そして、今日は「第一回 気づきと驚きの上海視察セミナー 第1日目」について…
正直言って…
みなさん、あまり期待されていなかったし…
このBlogを読んでおられる方々も…
「上海でしょ!」
と思っておられたと思うんです。
これが凄かった!!
「主催者」である商人伝道師が言うのもなんなんですが…
凄かったです。
まず、最初に視察したのが…
「盒馬鮮生(フーマーシェンション・Hema Fresh)」
日本のスーパーマーケット関係者や流通関係者が…
必ず訪れるお店。
「リアルとネットの融合店舗」
「世界一のピックアップサービス」
「アプリで決済するお店」
として有名。
その「盒馬鮮生」はこんなお店です。
青果部門は…






鮮魚部門は…










精肉部門は…







全て「ガスパック」展開。
デリカ部門は「グローサラント展開」。





でも、それ以上に注目されたのが2つ。
一つが「アプリ決済」。
みんな「体感」しました。
こんな感じです。
「フーマー」のアプリで決済する。
ところで、日本人は思うわけです。
「万引きできるんじゃない?」
「10個持ってきて、4個スキャンして6個持っていかれるのでは…」
と…。
現地ガイドさんに聞いたところ…
いたるところにカメラがあって…
そういうことをした人は…
「チェック」される。
逆に言うと…
まじめに「買い物」した人は…
「不正行為をしていませんよ…」と
どんどん信用ポイントがたまる。
そして、このポイントはその人の「保証」になる。
銀行から借り入れしたりするときの“保証”。
だから、ポイントを貯めたいので、不正をしないとのこと。
上手くできてますよね。
でも、すごい「しくみ」ですよね。
中国ならではだなーと思いながら…
本当に、「こんな決済業務なら、お客様もストレス溜まんないだろうなー」と思った次第です。
そして、「ピックアップサービス」。
「30分以内に自宅までお届けします」
これが最大の“ウリ”。
みて下さい。そのための人員…。
まずは、店内にいっぱい“ピックアップ”するための店員が待機しています。



「全員、社員」なんですって。
「えっーー!!」
という感じですが…。
田舎から出てきた若者ばかりなので、
賃金が安いんですね。
「月給5~8万円」ぐらいなんだそうです。
また、外部に委託すると…
「30分以内に配達する」という“保証”や“担保”をとることができない。
もっと言うと、外部に委託するとデリバリーでトラブルが発生すると…。
だから、全員「正社員」にしているとのこと。
そして、「インタビュー」
どん底にドスンと落ちたら、出るしかない。」
(中島常幸)