「半歩先をよむ」について・・・
「新春特別セミナー2018」
参加お申込み受付中
日時:2018年1月23日(火)
場所:新横浜国際ホテル

「Mart」編集長 大給近憲
NPOランチェスター協会常務理事 名和田 竜
㈱IDプラスアイ 鈴木 聖一
日本経営コンサルタント㈱代表 水元仁志
セミナー詳細・お申込みはこちら
http://www.akindonet.com/seminar/shinshun/
小売業NO,1教育映像サイト「商人ねっと」最新動画配信のご案内
第24回売場大賞「ハロウィン」
無料公開中です!
年々イベントの盛り上がりを見せる「ハロウィン」。
日本では欠かせないイベントになってきています。
そんな中、初めて売場大賞で募集させていただいた
ハロウィンの取り組みでは驚くほどの売場が続出!!
その中から最優秀大賞に選ばれた企業とは…?!!
視聴は流通業専門インターネットTV「商人ねっと」
(全社員様で学べる定額法人会員制度!)
個人での会員登録はコチラから
(会員登録は無料!)
今日は朝5時30分起床。
Blogを書いて・・・
寒い中、軽くジョギングして・・・
身支度してコンサルティングへ・・・
早いものです。
1月になりますと、
「第23回やる気と感動の祭典」のエントリーの時期になります。
「Xmas商戦~年末商戦」
の結果のエントリーをお待ちしております。
その為には、しっかりと“結果”を残すこと・・・
その為には、しっかりと“記録”を残しておくこと・・・
その為には、しっかりと“写真”を残しておくこと・・・
これが大事だと思います。
「Xmas~年末商戦」において、しっかりと・・・
「写真」・・・
「記録」・・・
そして、一番大事になること・・・
「結果」
を残して、エントリーしてみて下さい。

そして今日は、「半歩先をよむ」について・・・
1月23日に開催する「新春特別セミナー2018」

継続して参加いただいている企業様にはものすごく評価が高い。
なぜか。
「その年の方向性がわかる・・・」
「これからこうなるんだ・・・ということがわかる」
ということが学べるから・・・
と言われる。
4年前の「新春特別セミナー2013」
「これからは女性の活用がポイントになる!!」
ということで・・・
「ハー・ストーリィ」の日野佳恵子さんに講演いただいた。

そのインパクトは計り知れないものだった。
さらに・・・
今回も講演いただく「Mart」大給近憲編集長。

「Mart」
という雑誌の存在すら、その当時の皆さんは知らなかった。
「こんなにすごい雑誌なんだー」
ということを学び・・・
それから「Mart風POP」なる言葉まで生まれたぐらい・・・
すごいブームになった。
それ以降、「女子力」という言葉が流行語になり・・・
そして“業界語”になった。
また3年前の「新春特別セミナー2014」では、
まだその当時、“産声”をあげたばかりの・・・
「とくし丸」の住友達也社長に講演いただいた。

まだ、徳島市内で2~3台しか走っていなかった時です。
そのときに、キョーエイの埴渕社長に「とくし丸」を紹介され、
商人伝道師が「ビビッ!」ときた訳です。
「これは日本のスーパーマーケットの新しいビジネスに成長する!!」と・・・
その「新春特別セミナー2014」にブルーチップさんが参加されて・・・
全国展開のビジネスパートナーになり・・・
今では全国で300台以上の「とくし丸」が走るようになった。
更に、2年前の「新春特別セミナー2016」では
まだ現在のように「人手不足」で悩んでいない時・・・
「これから間違いなく、とんでもない人手不足になる!」
と商人伝道師は思い・・・
「求人方法のイノベーション」と題し・・・
スマイル・ラボの赤沼留美子先生に講演いただいた。

その時の参加された企業の“衝撃”たるや・・・
すごいものでした。
今では、「赤沼流」の求人は当たり前のようになりましたが・・・
その当時は・・・
「こんな求人の方法があるんだー」
というものすごいインパクトがありました。
そして、昨年の「新春特別セミナー2017」。「ネット販売がスーパーマーケットの脅威になる!!」ということで・・・
「オイシックス」の髙島宏平社長に講演いただいた。

直接この講演を聴かれた方々は・・・
「これはすごい!!ネット通販にシェアーを奪われてしまう!!」
と痛感し、危機感を持った。
本当に、すごいことを「ネット通販」の企業は考えているんだと・・・
その後、「アマゾンがホールフーズマーケットを買収」のニュース・・・
参加されている企業の方がは・・・
「やっぱりね!!」と・・・
危機感がマックスにになった訳です。
さらに2年前の「新春特別セミナー2016」では・・・
「PDCAを廻す」
で有名になった・・・
「稲田将人」先生に講演いただいた。

「第21回やる気と感動の祭典」の前です。
「PDCA」と「PDCAを廻す」の違いをしっかり学んだ。
実はこの「講演」を聴かれた企業は・・・
その後、“急成長”しているという“共通項”があるんです。
今、飛ぶ鳥を落とす勢いの企業も・・・
社長以下、幹部社員が全員参加されていた・・・
このように「新春特別セミナー」は
「これから・・・」を感じられるセミナーなんです。
もちろん、経営者だけでなく・・・
「経営幹部」
「店長」
「バイヤー」
もぜひ参加してもらいたい。
なぜなら・・・
「現場サイドが“これから”を学んでいるか・・・いないか・・・」
で全く運営が違うからです。
今回は「5名の講師」の話が聴けます。
2019年5月1日は新しい「元号」になります。
”新しい日本”がスタートするということなんですよ。
2019年10月1日には「消費税10%」に引き上げられます。
「暗算」できるということは、消費力が落ちるということですよね。
2020年夏には、約55年ぶりに・・・
「東京オリンピック」が開催されます。
それに向けて、着々と”技術革新”が進んでいます。
「無人タクシー」
「無人レジ」など・・・
AI(人工知能)により、運営が様変わりするかもしれません。
そんな中・・・
今、にわかに注目されている「戦略」
「マンチェスター戦略」
「市場(マーケット)が縮小」する中で成長していく戦略。
「小が大に勝つ」戦略を学んでいただきます。
「人口減」でマーケットはどんどん縮小していくんです。
そんな中、成長する戦略を学ぶことって、ものすごく大事ではないでしょうか。
さらに、「AI(人工知能)」や、「ビッグデータ分析」がスーパーマーケットに与える影響について学んでいただきます。
「AI」や「ビッグデータ分析」でどのよにスーパーマーケットは変わっていくのか・・・
「物流」や「流通」は変わっていくのか・・・
これを学ばないで、2020年以降の舵取りは出来ません。
さらに、「スーパーマーケット誕生」以降・・・
「100年ぶりの大変革」
といわれているアメリカのスーパーマーケット業界。
どのように変化しているのか・・・
どのような方向に向かっていくのか・・・
それを誰よりも早く学べるのです。
絶対に“参加する価値”があります。
また、「ミレニアル世代」の台頭により・・・
明らかに売れ筋が変わってきています。
これは実感しています。
では、その「ミレニアル世代」はどのような考え方で・・・
どのような購買行動パターンを取るのか・・・
辣腕編集長に直接話していただきます。
そんな中で、これからスーパーマーケットは具体的にどう取り組んでいくのか。
これは商人伝道師が「まとめ」として話します。
各々の1人の方の講演でも・・・
「30,000円」くらいの参加費がかかります。
それが5名の講師の話をすべて聴けて・・・
1名様 48,000円
3名様以上 45,000円
5名様以上 40,000円
なのです。
通常は「100,000円~150,000円」は軽く参加費がかかります。
それに、「賀詞交歓会」まであるわけですから・・・
「破格」の参加費です。(ものすごい破格値です)
「これから・・・」を学べるセミナー。
是非、参加してみてください。
私、商人伝道師を信じて・・・
そして、「今日の一言」
目標は一歩先ではなく、半歩先で設定する
(原 晋)